このサイトについて
写欲とでもいいましょうか、その欲を維持するためにこのサイトが生まれました。
自分で撮影して自分で鑑賞するのも写真の楽しみです。誰かに見てもらえるなら、もっと楽しいです。なので滅多に入賞しないけれどもフォトコンテストに出したり、小さな個展を開いたりすることもあります。このサイトの意味合いは2つあります。1つは、誰かに見てもらえるような場所づくりです。Instagram、500px、Flickrなど写真をシェアする場所はいくらでもあるものの、自由度に限界もあるのでこのサイトを作りました。そしてもう1つは、ある写真をいつ、どこで、どうやって、どんな意図で撮影したのかを忘れないためにも、このサイトに残しておこうと思っています。
わたしたちの写真について
あまり人を撮ることは得意としていません。風景写真、夜景、街中スナップが中心です。
Our Photo
わたしたちの、撮影環境をご紹介いたします
Camera
私達がいつも使ってるいるカメラ機材です。多くの写真はD4sで撮影されたものですが、それ以外の機材も持ち出します。フィルムカメラで撮影した写真はデジタル化しておりませんので、このサイトに登場することは無さそうです。Nikon D4s / Nikon F3 / Ricoh GR DigitalⅣ / Nikon D800 / Nikon D300
Lens
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II / Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED / Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2 / Sigma 35mm F1.4 DG HSM / Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED / Sigma 30mm/f1.4 EX DC HSM / AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
DEVELOPMENT
RAWで撮った写真は、Adobe Photoshop Lightroom CCにて現像してWEBにアップしております。写真全体の露出やコントラストの調整にとどめており、写り込んだモノをフォトショップで消すといった加工はしておりません。中国撮影では空気が霞む傾向にあるため、かすみの調整機能は大変重宝しています。
Location
東京と上海のメンバーのため、自ずと東京と上海の写真が多いです。上海のマイカーは故障しまくりで、東京のマイカーは実家で留守番中で、もっぱらカーシェアリングと公共交通機関で撮影旅行です。日本では立ち入り禁止の場所でも、中国では交渉すれば何とか入れてくれるので、撮影スポットとしては中国のほうが自由度が高いのが印象的。
Our Team
Milvinaeのチームは2人です。

